当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

甲斐國一宮浅間神社の御朱印と御朱印帳|干支参りが有名な神社

甲斐國一宮浅間神社は、社格が山梨県の中で一番高い神社です。
名物といえば、干支参りで今年の干支と自分の干支の動物像を参拝して願いを成就させるスポットが人気を博しています。

甲斐一宮浅間神社はパワースポットとしても、人気となっていて恋愛や子宝にご利益があります。
パワースポットとしての浅間神社も魅力の1つです。

そんな魅力たっぷりの甲斐國一宮浅間神社を、紹介していきます。

この記事では以下の内容を紹介します。

  • 甲斐國一宮浅間神社のパワースポットの干支像
  • 甲斐國一宮浅間神社の御朱印と御朱印帳
  • 甲斐國一宮浅間神社の境内紹介
  • 甲斐國一宮浅間神社の基本情報
  • まとめ
目次

甲斐國一宮浅間神社に行ったら行って欲しいのは干支参り(パワースポット)

甲斐國一宮浅間神社のパワースポットの1つに干支の動物像があります。
その像に参拝することを干支参りといい、祓門を通ることにより厄災を祓った後今年の干支と自分の干支の動物の像を参拝するというものです。

干支参りをすることでご利益を得られます。
干支参りの方法は、まずは祓門をくぐることで厄災を祓い、今年の干支と自分の干支にお賽銭を入れて頭を撫でます。

参拝を終えたら、成就石に願いを伝えるまでで一連の流れは終了です。
成就石に願いを伝えると、その願いが成就するといわれています。

干支参りは、甲斐國一宮浅間神社の名物パワースポットです。
参拝した際は、拝殿の右奥にあるので訪れてみてください。

甲斐國一宮浅間神社の御朱印と御朱印帳

甲斐國一宮浅間神社の御朱印と御朱印帳について紹介しています。
限定御朱印や初穂料についても解説しているので読んでみてください。

御朱印

https://twitter.com/iUgWX9mUStPbogt/status/1549898575433584641

甲斐國一宮浅間神社の御朱印は、浅間神社、山宮神社が通常もらえる御朱印です。
限定御朱印は桃まつりのものと8月限定のものをもらうことができます。
初穂料は、300円で直書きしてもらうことができます。

摂社の山宮神社は車で行くことが困難な場所にあります。
そのため、できる限り参拝してから山宮神社の御朱印はもらってほしいですが、困難な場合はもらってしまって後日参拝できる時に参拝するのが良いでしょう。

御朱印帳

御朱印帳は、朱色と紫の2種類あります。
柄は神社本殿(表)と桜柄(裏)です。
僕は現在所持していませんので、Twitterから画像を借りてきています。

御朱印帳の初穂料は1000円です。
御朱印が1種類書いてもらえます。

甲斐國一宮浅間神社の境内散策レポート

甲斐國一宮浅間神社の境内の魅力について、実際に行ったことのことを紹介していきます。
この神社は魅力的なパワースポットがあるので、そのスポットについても詳しく紹介しているので最後まで読んでみてください。

鳥居をくぐると隋神門がある

隋神門

隋神門がある神社は、今時は珍しいです。
隋神門は、仏教文化と一体だった「神仏習合」だった時の名残だったと言われています。
神宮寺があった場所には必ずあったものです。

明治時代の「神仏分離令」で仏教文化のあったものは、取り払われて残ったものが隋神門です。
過去には仏教文化と共同で運営されていたことの証明でもあるので、隋神門は写真で撮っておくのも良いものでしょう。

隋神門から境内に入ると手水舎、拝殿、本殿、御神木(亀ノ松)、神楽殿がある

手水舎は中心位置くらいにあり、そこには水みくじが一緒に備え付けられています。
もし水みくじに興味があれば、初穂料を払っておみくじを買ってみましょう。
乾燥している状態では、文字を読むことはできません。

水に濡らすと、文字が浮き出てきます。
大吉なら持ち歩いて、それ以外ならおみくじと一緒に結んでおくのも良いかもしれません。
僕のおすすめとしては、どんな運勢が出ても持ち歩くことを推奨しています。

拝殿は手水舎の左手側にあります。
祀られている神様は、此花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)です。
ご利益は以下のようなものです。

  • 安産
  • 酒造
  • 縁結び
  • 防火
  • 芸能・芸術
  • 織物業守護
  • 農業
  • 良縁成就
  • 開運招福
  • 子授け
  • 子育て
  • 家内安全

生活全般を、お守りしていただける神様です。
山の神様でもあるので、山に登る時に祈願してもらうのも良いでしょう。

末社は神明社、真貞社、護国社、七社がある

境内にある、末社は4社です。
境内にあるのは、神明社、真貞社、護国社、七社でどの社も参拝しておくことをおすすめします。
神明社には、天照大御神が祀られているので日本の最高神に参拝することもでき、神明信仰の人にはおすすめな社です。

護国社には、山梨県の明治から太平洋戦争までで戦没した戦没社を祀っています。
七社には、7柱の神様が祀られているのでかなり力が強いパワースポットです。
真貞社には、伴真貞が祀られています。

伴真貞は、平安時代前期の豪族です。
浅間明神の託宣を述べて神社を建てた人間ということで浅間神社に祀られています。

浅間神社の末社には力が強い御祭神が祀られているパワースポットが多いので、参拝することを強くおすすめします。

護国社しか写真を撮っていなかったため、他は撮影した時に載せることにします。

力が強いパワースポットがある(干支像、子持石)

この神社のパワースポットといえばこの2箇所です。
それが干支像と子持石で干支像は、祓門をくぐってから今年の干支と自分の干支に参拝します。
参拝することによってご利益を得たら、次は成就石に行き願いを伝えることによって成就するパワースポットです。

干支参りとも言われていて、この神社の名物です。

子持石は、「安産」、「子授け」など母体に良い影響のあるご利益を得られます
子供が欲しい女性や今現在妊娠している妊婦さんにおすすめなパワースポットです。

離れた位置に摂社の山宮神社がある(御坂峠)

離れた位置ですが、御坂峠の麓の方に山宮神社という摂社があります。
車を止めるにも不便な位置にあるので、参拝するのは難しいかもしれません。
御坂峠の国道沿いにあるので、車を止めることが難しいです。

駐車場もあるといえばありますが、軽自動車でも苦労するような狭い道を入っていかなければなりません。

祀っている御祭神は、「大山祇神」と「瓊瓊杵尊」です。
浅間神社の神様とは、大山祇神が父親で瓊瓊杵尊が夫で普通なら一緒に祀られていますが、この神社には別々で祀られています。

ご利益は、他の浅間神社と同じです。

甲斐國一宮浅間神社の基本情報

住所〒405-0056 山梨県笛吹市一宮町一ノ宮1684
電話番号0553-47-0900
アクセス山梨市駅よりタクシーを利用し10分
車でのアクセス勝沼ICより5分
トイレあり
駐車場あり(30台)
駐車場代無料
関連リンクhttp://asamajinja.jp/

甲斐國一宮浅間神社は山梨県で一番の社格の神社

一宮浅間神社は、山梨県の一宮の神社で社格は一番高い神社です。
御祭神は、此花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)でご利益は以下の通りです。

  • 安産
  • 酒造
  • 縁結び
  • 防火
  • 芸能・芸術
  • 織物業守護
  • 農業
  • 良縁成就
  • 開運招福
  • 子授け
  • 子育て
  • 家内安全

甲斐國一宮浅間神社には、干支参りという名物があります。
祓門をくぐり、厄災を祓ったあとに今年の干支と自分の干支に参拝します。
参拝することによって、ご利益を得た後に成就石に願いを伝えることで干支参りが終了です。

成就石に願いを伝えるとこまで一連の流れを行うことで、願いを成就させることができます。

甲斐國一宮浅間神社には、離れた位置に摂社の山宮神社があります。
この神社は、御坂峠の麓の方にあり車で行くには難がある場所にあるので行く時はどっかに車を停めてタクシーで行くようにしましょう。

車で行っても良いですが、駐車場は軽自動車でも苦労するような道を通らなければいけません。
タクシーで行けば山宮神社の近くまでは送り届けてくれるので、行くなら使ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

神社を参拝して5年以上になります。日本文化が大好きで特に神道についての文化が好きです。御朱印を集めるのも好きですが、御朱印外でも神社を参拝しています。このブログでは今までに行った神社の魅力や御朱印などを発信していきます。

コメント

コメントする

目次